美術館に行くなら、できるだけ多く、さ...


ことでんで行く、スパイスカレー:6.RET COFFEE(三条駅)
2022年11月にオープンした「RE...

この姿は、僕の怒りの表現/まひろさん(研究職・ドラマー)
まひろさんを見つけたのは、SNS。投...

踊りが私を伝えてくれる/廣瀬桜子さん(大学生・ダンサー)
この春大学を卒業し、就職を控えている...

私の場合は、ヴィーガンだった/稲垣希さん(精進カフェ宙 sora)
高松市牟礼町にある「精進カフェ宙 s...

自分から、お店と人に会いに行く。/根岸セイジュさん(美容師)
知らない土地に移り住むときに、一番不...

一言では表せない、それぞれの働き方/村上智美さん(ライター・編集、メーカー広報)
自分のやりたい仕事をやるのには、いろ...

すぐに飲み込めない、ほんまなんかなって考えちゃうんです。/岡田陽介さん(半空)
高松で開催されたトークイベントで、カ...

撮っているのは、光です。/井手豊さん(映像作家)
岡山駅から電車で1時間ほどの津山駅で...

創作が日常になる。香川へ移住したアーティスト・吉田亜希さん
瀬戸内サーカスファクトリー 2.吉田...

この島で生まれた。小豆島産原料だけのビール/中田雅也さん(まめまめびーる)
高松からフェリーで約60分の小豆島。...

東京だけじゃない。アーティストに、新しい拠点の提案を。/田中未知子さん
瀬戸内サーカスファクトリー(以下、S...

選べる未来を、大人がつくる/一般社団法人もも
「居場所」と聞くと幅広い意味があり、...

光をあてる人/金志尚さん(新聞記者)
日々触れる、ニュースや新聞記事。思い...

人が発酵し合う世界を、このお店から/山本友則さん(pizza kamos)
― 小豆島・ピザ職人 山本 友則さん...

人それぞれ。私もそうだし、理解したい。/瀧下泉さん
ー高松市・染色職人 瀧下泉さんー L...

いつかまた、音楽が鳴り響く街に/海堀賢太郎さん(高松MONSTER)
新型コロナウイルスの影響で大きな打撃...

あなたのことを、考えている人がいる/岡広美さん(小豆島 子ども・若者支援機構 ホッとスペース ショウz’)
3月に始まった突然の長期休校に戸惑う...

30万円の「おいしい」を集めて、この街のお店を守る/HIDETOUさん(Anejo)
高松のテキーラバーAnejo(アネホ...

自分の作るぶどうで、大好きなワインを/釜野 清登さん
ー高松市・会社員 釜野 清登さんー...

踊る、を超えて自分の全てが曲になる/Kanakoさん(フラダンサー)
ー小豆島・フラダンサー Kanako...

この街にきたら、やりたいこと増えちゃって/平野公子さん(メディアプロデューサー)
平野公子さんとやっと知り合えたのは2...

誰かの第三の場所を 生まれ育った高松で/小竹健文さん(ワインバー店主)
ひとりでぼーっとしたい時も、飲み会の...
Back to Top